Aug 19, 2025

テキストから画像へ

まずテキストから画像を作り、次に動きをつけていくやり方が決まってきた。もちろん、へんなふうに画像ができてくる場合が多いが、生成AIのご愛嬌。逆に意外にいいのが採れることも多い。その場合はそこから発展させるとおもしろい。

25_08_19a

Posted at 20:22 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Aug 16, 2025

変身のシリーズが好調

「崖の上の家」シリーズも勝手がわかってきて、好調だが、変身譚のシリーズも好調になってきた。元画像を作るので、「深海魚」で作った。気に入った表情のを使う。

25_08_16a

朗読ファイルは8月8日のもの。

Posted at 21:26 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Aug 12, 2025

ComfyUIで慣れてきたモデル

ComfyUIではwan2.1_fun inpというワークフローに慣れてきた。
初めと終わりの画像を決めて、配置して、テキストで変化の指示をする。 とりあえずデフォルトで画像の大きさを指定して、時間を指定してスタートボタンを押す。するとビデオが生成される。
静止画像1枚からビデオを生成するより、早くできあがる感じがする。
下は、JSON(JavaScript Object Notation)ファイルで作られたワークフロー。配置はマウスで動かして調整できる。

25_08_12a

朗読ファイルは7月28日にYouTubeにアップロードしたもの。

Posted at 20:08 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Aug 06, 2025

明日、アルパカ登場

ウォンバットに続けて、明日のshort番組ではアルパカを登場させた。
「崖の上の家」はいろいろな動物が集まる場所になってきた。

25_08_06a



詩の朗読は7月23日にYouTubeにアップロードしたファイル。

Posted at 20:18 in n/a | WriteBacks (0) | Edit

Aug 03, 2025

川底の砂

このごろ生成AIを動かすページを作るので、けっこう時間がかかってしまう。
挿絵ふうに抽象的な動画を詩の間に挟むのもおもしろい。
下の画像は、川底に流れる砂のようす。

25_08_03a

朗読ファイルは7月20日にアップロードしたもの。


Posted at 20:29 in n/a | WriteBacks (0) | Edit
August 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
         
           

Search

Categories
Archives
Syndicate this site (XML)

Powered by
blosxomサイトの日本語訳
blosxom 2.0
and
modified by
blosxom starter kit

新規投稿

画像投稿BBS
灰皿町アルバム・掲示板
ぺこの植物写真・掲示板
人形の足跡
Photo-Room